「いじめ」という言葉の犯罪的な軽さ

皆さんにとって「いじめ」という言葉は、どんなイメージでしょうか。

 

「辛い」、「苦しい」、「追い詰める」、そんな感じでしょうか。

 

でも、この言葉の中には、ある一つの要素が決定的に足りていません。少し、考えてみてください。

 

考え終わりましたか?

 

その答えは「長い」です。

いじめは「長い」のです。それは、まさに一人の一生分続きます。

「またまた。小、中学生のじゃれあいでしょ?それが一生続くなんて大げさよ」

そう言う方もいらっしゃることかもしれません。

 

では、いじめられると、その後どのように人生を送るのか、ちょっとしたシミュレーションをしましょう。仮にその人をRさんとしましょうか。

Rさんは、小学生時代いじめを受けました。それはもう、ひどく心を追い詰められて、自殺を決意し、実行するまでに(未遂に終わりました)。そのようなこともあって、彼は地元の中学校ではなく、別の中学校を受験しました。

何とか別の中学校に受かり、彼は新たな人生を歩みだす……はずでした。

 

彼は友達ができませんでした。彼は友人をどうやって作るのかを忘れてしまっていました。

例えば、クラスメイトから「週末映画でも行かない?」と誘われた時、

彼には二択の選択肢がありました。

①笑顔で「いいよ!場所は?」と興味ありげにそして楽しそうに答える。

②言葉に詰まった感じで「い、いや……週末は用事があるから……」とおどおどしながら答える。

そして彼は②を選択しました。当然、クラスメイトは残念そうにその場を離れます。そのようなことを幾度となく繰り返しました。次はちゃんとしよう、そう思っても②に近い選択肢を選んでしまうのです。

 

さて、普通に生活している皆さんなら、「なんで?」とお思いでしょう。

普通だったら、①を選びます。でも彼にとって①の選択肢は見えませんでした。いや、選択肢として浮上こそしたものの、すぐに沈んでしまいました。

 

なぜか。①の選択肢の先が見えてしまうからです。①の選択肢の先に仲良くなったとしても、いじめられたら、その仲良くしていた友人もこちらに牙を剥く。そうしたらもっと傷ついてしまう。だったら、一人の方がいいと、心がイージスシステムよろしく、自動的に判断してしまうのです。そして、このシステムがありとあらゆる局面で(しかも大事なものであればあるほど登場する)、出てくるのです。

 

では、皆さん。想像してください。この②の選択肢ばかり選んでしまう人生を。

 

ええ。友達は望めないでしょうし、もしかしたら仕事でもミスをしてしまうかもしれません。ビジネスは、一人でやるものもありますが、圧倒的に多くの人と協力して行うものの方が多いはずです。そんな中で、②の選択肢を選んでしまったら……。

 

これが、「長い」と私が表現する理由なのです。いじめによって、心にいらない防衛装置を取り付けられ、事あるごとに判断を誘導されてしまう。そして、それが延々と続く。

 

これを「長い」と言わずして何というのか。

そして、「いじめ」という言葉からは全くこの長さ、継続性が伝わりません。

 

「いじめ」などではない。立派な「人生破壊行為」そのものです。

人生を破壊するにふさわしい凶悪性なのです。

 

よく、影響ある人が「逃げて、環境を変えるべきだ」と仰います。

あえて言います。半分正解で半分間違っています。

なぜなら、環境を変えても、その記憶からは逃れられない。記憶はどこまでもどこまでも、こびりつく。

そして、記憶によって生み出されたいりもしない防衛装置が、人生を破壊する。

 

また、こんなことを言う人もいます。

「自分の人生なんだから、自分で判断しなくてはいけない」

なるほど。お説ごもっとも。たしかに、自分の人生、他人のせいにしていたって意味がない。その事実は一面の真実ではあります。

でも、いじめは自分に非があるのですか?他人が勝手にやってきたことではありませんか。そして、勝手に人生を破壊されて、果たしてこれで自分の人生、他人のせいにできない?

 

随分な物言いではないですか。

 

では、そんなあなたにもう二つお伺いいたします。他人によって人生を司る、自分自身の判断機構もめちゃくちゃになっている人の人生は、まともなものになりえるとお思いですか?

あなたが手枷足枷を嵌められ、あっちこっちから罵声を浴びせられ、時には殴られ、そしてそんな拷問が他人からは「全く見えない・対処できない」という状況で、あなたは正しい判断を下せますか?

 

しかも、このろくでもない防衛装置は極めて取り外しにくい。何とか外そうしても、いじめられた記憶と密接に関係しているから、意識すればするほど、辛い記憶が呼び覚まされる。そして、防衛装置をそのままにして、心の片隅に追いやる。

 

それが一生繰り返されるのです。

 

分かりますか?皆さんが「いじめ」と呼称しているモノは、人生を破壊するのです。いじめが終わっても、ずっと。

平仮名三文字の「いじめ」という言葉が、とても軽い。それこそ犯罪的に。もっと呼称を考えるべきだと私は思います。

 

そして、最後に、そんないじめをしていて、「俺(私)、いじめる側だったんだよね~」とヘラヘラ笑って語っている方へ。

 

笑っている場合か。

あなたがしたことはあなたにとっては、青春時代の一頁かもしれないが、当人にとっては人生を破壊されたも同然なんだ。

「俺(私)、一人の人生ぶっ壊しちゃったんだよね~」と笑いながら言えるか?

 

言える?なら結構。

そんな人に言うことは何もない。馬鹿に付ける薬はない。

 

言えない?そんなこと言って友達失いたくない?

ならばそんなことを笑顔で話すな。自分のしたことを平然と開陳するな。せめて心の中にしまいこんで、二度と表に出すな。

 

Ryo.H

自己紹介

はじめましての方が多いと思いますので、自己紹介をば。

Ryo.Hと申します。

 

都内の足が速い私立大学に通う大学二年生です。学部は法学。

趣味はチェス、囲碁、そしてささやかな小説の執筆。

 

そんな自分のハイライトは、いじめの相談アプリ製作のプロジェクトに関わっていること。現在、talkushといういじめ相談アプリの製作に「ゆゆめるさん」と共に挑戦しております(下記に自分のツイッターとゆゆめるさんのツイッターを載せておきます)。

基本的に、私の記事は4つに大別されることだと思います。

①プロジェクト関係→プロジェクトの理念や行動していることについて

②趣味関係→チェスネタ・囲碁ネタ

③真面目な問題提起→社会問題を考える

④小説→趣味の小説を細々と。お暇な時にでも

 

とりあえず、今のところはここまで。私の人となりは、次からの記事でつらつらとつづっていくこととなります。

では!

Ryo.H

 

ゆゆめるさんのツイッター

twitter.com

私、Ryo.Hこと涼祐名義のツイッター

twitter.com

よろしければ見ていってください。